発足~昭和35年

 【昭和25年】

4月29日兵庫県書作家協会発会式(夢野台高校にて)

◆会則制定

◆役員選出

顧問…朝倉斯道

理事…安東聖空・片山萬年・桶口尾山

運営委員長…永田鶴風

運営委員…宇野雪村・岡田秋翠・木村知石・小西翠山・墨谷鶴村・出口草露

        西谷卯木・広津雲仙・深山龍洞・森田子龍・山本御舟

         (事務所を西谷方に置く)

◆会員・会友の選出

◆会費決定(年額300円)

8月22日第1回書芸
展覧会 (神戸三越にて6日間)

 

 【昭和26年】

4月29日昭和26年度総会(生田神社社務所にて)

◆会則の一部変更

5月13日第2回書芸展覧会 (神戸三越にて)

 

 【昭和27年】

4月29日昭和27年度総会

◆年間会費400円

10月26日兵庫県書道展(神戸市立美術館にて3日間)

11月5日書道座談会(神戸新聞社等と)

 

 【昭和28年】

2月25日第1回協会公募展(商工会館にて3日間)

4月29日昭和28年度総会(垂水臨海荘にて)

 

 【昭和29年】

2月26日第2回協会公募展(商工会館にて3日間)

6月13日昭和29年度総会(有馬国鉄寮にて)

◆運営委員長に西谷卯木

6月27日日本書道連盟兵庫県支部設置

    (委員長…安東聖空 理事長…桶口尾山)

8月24日兵庫県美術展

(書道部…神戸大丸にて6日間のち加古川、洲本、川西、高砂各市で巡回展)

 

 【昭和30年】

3月12日第3回協会公募展(商工会館にて3日間)

4月29日昭和30年度総会(国鉄芦屋寮で)

8月17日兵庫県美術展

(神戸大丸にて、5日間、のち洲本、龍野、豊岡、柏原、三木、川西で巡回展)

 

 【昭和31年】

3月30日第4回協会公募展(朝日会館にて3日間)

4月29日昭和31年度総会(社会事業会館にて)

◆役職名を変更し

参事(旧理事)

理事長(旧運営委員長)

常任理事 (旧運営委員)

理事を置く、理事長に西谷卵木

◆年間会費600円

8月21日兵庫真美術展

(神戸大丸にて7日間、 のち山崎、洲本、和田山、西脇で 巡回展、この形式は数年続く)

 

 【昭和32年】

4月27日第5回協会公募展(朝日会館にて3日間)

4月29日昭和32年度総会(朝日会館にて)

◆副理事長制を布く

理事長…木村知石・副理事長…深山龍洞

8月21日兵庫県美術展(神戸大丸にて5日間)

10月1日神戸新聞会館文化センター(KCC)書道教室開講、

         (44年度末まで協会役員より交替して派遣)

12月16日神戸新聞主催歳末助け合い運動に協力、書作品の寄贈をする (以降毎年12月に実施)

 

 【昭和33年】

4月26日第6回協会展(朝日会館にて4日間)

4月29日昭和33年度総会(朝日会館にて)

◆理事長…深山龍洞・副理事長…広津雲仙

8月12日兵庫県美術展(神戸大丸にて6日間)

 

 【昭和34年】

4月27日第7回協会公募展(朝日会館にて3日間)

4月29日昭和34年度総会(神戸新聞会館にて)

◆理事長…広津雲仙・副理事長…出口草露

8月18日兵庫県美術展(神戸大丸にて6日間)

 

 【昭和35年】

4月27日第8回協会公募展(仏教会館にて3日間)

4月29日昭和35年度総会(仏教会館にて)

◆規約改正

◆理事長…出口草露・副理事長…上松杜暘

8月14日兵庫県美術展(神戸大丸にて6日間)

☆朝倉斯道先生 藍綬褒章ご受賞